ここが安いよ~と表示されたのが
エネチェンジと価格.comで違っておりましたが
価格.comで出てきた方を優先させました。
こっちの方が比較対象業者が多かったですのでね。
冬場の寒い時期と夏場の暑い時期
エアコンをガンガンに使う時期の電気代が高いな~
と思ってましたので
今回の電力供給業者を選べるのは本当にありがたいなと思います。
特に電気をたくさん使う人はその効果の大きさにびっくりするかもしれません
まあ、こればっかりは始まってみないと
本当に安心なのか
本当に低価格なのか
わかりませんけどね。
まあ、ものは試しです。
自分がどれくらい電気代を安くできそうかは
比較サイトを使っていただくとして
基本的にここを見てみるといいよ
というのがあります。
それが電気の単価
今まで加入しているところなら
最低料金(最初の15kWhまで) :373.73円
1、15kWh超過120kWhまで1kWh :22.83円
2、120kWh超過300kWhまで1kWh :29.26円
3、300kWh超過分1kWh :33.32円
上のような感じでして
よく使う家では3、が大きくなっていくわけです。
で次に変えてみようと思ってる業者の電気の単価が
何円なのかをみてみればいいわけです。
時間帯別など複雑で比較しにくいなと思うかもしれませんが
そもそも単価はいくらなのか?
を次に変えようと思っている業者で調べてみると
基本料金 320円/1契約
電力量料金(デイタイム) 28.01円/kWh
電力量料金(ライフタイム)25.30円/kWh
電力量料金(ナイトタイム)18.50円/kWh
こんな感じだったりします。
使用している時間で価格が違っていますが
高額なデイタイムで28.01円です。
毎月120Kwh以内の人なら変更したら損しそうですが
超えている人なら特になりそうな気がします。
3、の項目が大きい人にとっては節約効果が非常に大きくなりますね。
「うちの電気代高いんだけどなんとかならないかな~」
と思ってた人にとってはありがたい制度だということです。
とりあえず・・・
やってみますので
また結果が出たらお知らせします。
☆お知らせ
4月23日(土)18:30~
大阪市総合生涯学習センター5階 第4研修室で
貯蓄力養成勉強会を開催します。
貯金が得意な人は
なぜ貯金が得意なのか?
貯蓄力を高めるには何が必要なのか?
いまいち貯金が増えないな~
という人は是非ご参加ください。
初参加大歓迎ですよ♪
→ 通帳を見るのが楽しくなる!!自然に貯まる家計管理術
【関連する記事】
- 歩きスマホの事故対策ってしてますか?
- ふるさと納税のお礼の品 コシヒカリ新米20㎏届きました~
- 適当加入ではもったいない火災&地震保険
- 増税のニュースばっかり
- オプザイルっていうのか・・・最近の投資詐欺
- 極端すぎるのも好きじゃない
- 自然災害って増えてない?
- 本当に知ってほしかった内容で生命保険勉強会を開催しました
- 自分で考えることを放棄するな
- 投資家レベルを上げる行動心理学勉強会~負け組思考をぶっとばせ!!~
- 普通預金の金利に100倍以上の違い
- これさえあれば絶対安心
- 将来が暗くなるニュースに負けるな
- カモを狩る保険屋さんを見たことある?
- 投資とワインを楽しむ会
- 確定拠出年金のことをもっと知りたい
- マイホーム派なら保険はちょっと少な目で
- マイナス金利の影響といえばやっぱり住宅ローン
- 知っておきたいお宝化する保険とお荷物になる保険
- お金のバランス感覚