って言われても
いつ買っても同じ?
今日、明日、それとも来週?
で、いつ売ればいいの?
オススメだけ分かっても
実際のところは何をどうすればいいのかわからない
投資ってそういうところないですか?
そんな疑問になんとか答えていこうと
今年も開催したのが
テクニカル分析討論会です。
いや~
けっこう楽しかったです。
昨年とは違い女性も多く集まっていただき
男性が多いと思っていたテクニカル分野でも
女性の参加者が増えてきているのかな?
と思ってしまいました。
よく肉食系とか草食系とかいいますもんね
時代なのかもしれません(笑)

テクニカル分析については
ローソク足、移動平均線、パラボリック、RSI、ボリンジャーバンド、一目均衡表
の簡単な説明とエントリーポイントの判断の仕方など
もちろん、決済のタイミングもあわせて説明して
なんとなくではありますが
ここで買ってここで売るといいのか
というのが分かっていただけたのではないかと思います。

また実際に売買した人の銘柄を画面に表示して
「ここで買って、ここで売りました~V」
という感じで発表していただいたり
私ならここで仕掛けてますよ~
みたいな意見をもらったり
なかなか濃い時間を過ごすことができたのではないかと思います。
知識の勉強は本でもできますが
実際に誰かが行った投資をそのまま知ることができる機会は
そうそうありませんので
時々はこういうテクニカルな勉強会も開催していきたいと思っています。
もちろん初心者にも優しい勉強会であり続けるというのは忘れずに♪
面白そうだと思ったら一度ご参加くださいね(^_^)
【関連する記事】
- 歩きスマホの事故対策ってしてますか?
- ふるさと納税のお礼の品 コシヒカリ新米20㎏届きました~
- 適当加入ではもったいない火災&地震保険
- 増税のニュースばっかり
- オプザイルっていうのか・・・最近の投資詐欺
- 極端すぎるのも好きじゃない
- 自然災害って増えてない?
- 本当に知ってほしかった内容で生命保険勉強会を開催しました
- 自分で考えることを放棄するな
- 投資家レベルを上げる行動心理学勉強会~負け組思考をぶっとばせ!!~
- 普通預金の金利に100倍以上の違い
- これさえあれば絶対安心
- 将来が暗くなるニュースに負けるな
- カモを狩る保険屋さんを見たことある?
- 投資とワインを楽しむ会
- 確定拠出年金のことをもっと知りたい
- マイホーム派なら保険はちょっと少な目で
- マイナス金利の影響といえばやっぱり住宅ローン
- 知っておきたいお宝化する保険とお荷物になる保険
- お金のバランス感覚