マネーセンスを磨く勉強会を開催しました。
今回のテーマは生命保険です。
みんな加入してるでしょ?
今回の講師はプルデンシャル生命の渡辺さん

自分が加入しているけど
なかなかその中身を理解できていない
そしてその理解できていないものに
マイホームの次に高い買い物と言われるような金額を払っている・・・
ここにも毎月の積立の威力を感じてしまいますが
生命保険の支払いは長期間続くので全然安い金額ではありません。
そんなに高い買い物なのに中身をよくわかっていない
それで大丈夫?
というところから始まりました。
日本の古いタイプの保険に
そのまま加入していると
更新ですよ~
というお知らせとともに
値上げがやってきます。
あなたはそれを望んで加入しているのかどうか?
そして更新を続けられるのかどうか?
考えたことありますか?
わかっているならOK
わからないなら気をつけましょう♪
サラッと書きましたが
本当に大事な部分だなと思いました。
何も知らずにガックリくるなんてことのないように
気をつけたいものですね~
日々の生活に密接に関わる『お金の話』
避けて通って上手くいくなんてのは幻想です。
真正面から向き合って
より良い方法を模索していくことに答えがあると考えています。
ベストじゃなくてベターでもいいじゃないですか
より良い方法を探していく気持ちがないと
・・・
ただりつく答えはカモでしょ♪
また来月も面白くて学びのある勉強会を企画していきますので
お楽しみに♪
【関連する記事】
- 勉強会の予定をちょっと更新
- 明日は立ち見になりそうです♪
- 初心者でも目標を達成する投資戦略
- 最高に心地良い住まいの選び方に大注目
- 不動産投資はハイリスク?
- 超初心者のための投資で利益を出す方法・・・開催しました。
- 常勝投資家の2014年大予想ランチ会は楽しかったです。
- 勝利を引き寄せる投資戦略~常勝投資家の2014年大予想ランチ会~でスタートします..
- ランチコース付き勉強会を企画しています。
- 『投資するなら絶対知っておきたい税金の話』の雰囲気
- NISA対策勉強会の打ち合わせ
- 1000円で学ぶNISAのツボ
- 節約から投資へのファーストステップ勉強会の雰囲気
- 超節約家の貯蓄術『好きなことは節約するな』
- 超節約家が実践した最初の投資とは
- 選挙前日リスク対策は間に合うのか
- 1000円あればできるようになる決断する株式投資
- 節約貯蓄の鬼が今は・・・
- 株式投資勉強会の雰囲気
- 株式投資『上がる銘柄を選ぶコツ』