気になるのは電気代・・・
せっかくなの快適な機能は使いたいけど
電気代はどうなるのだろう?
という疑問が残りましたので
早速、ダイキンの冷房と除湿の違いのページを見てきました。
⇒ これ
なかなかわかりやすい・・・
結果からいうと
弱冷房の除湿は節電だけど
冷えた空気を温めなおす再熱除湿は電気代が高くつくようです。
除湿だから電気代が安くなるとは限らない
ってことで・・・
・・・(^_^;)
ではうちのエアコンはどのタイプの除湿なのだろうか?
新たな疑問が生まれてしまいました。
次は家に置いてある説明書をチェックしてみますね♪
☆お知らせ
リーマンインテリジェンス7月の勉強会
『初心者でも目標を達成する投資戦略~百戦して危うからず株式投資~』
あなたの投資は
百戦して危うからず・・・
と言えますか?
投資の世界は油断大敵です。
詳細⇒ リーマンインテリジェンス
満席になりました~ありがとうございます!!
【関連する記事】
- 歩きスマホの事故対策ってしてますか?
- ふるさと納税のお礼の品 コシヒカリ新米20㎏届きました~
- 適当加入ではもったいない火災&地震保険
- 増税のニュースばっかり
- オプザイルっていうのか・・・最近の投資詐欺
- 極端すぎるのも好きじゃない
- 自然災害って増えてない?
- 本当に知ってほしかった内容で生命保険勉強会を開催しました
- 自分で考えることを放棄するな
- 投資家レベルを上げる行動心理学勉強会~負け組思考をぶっとばせ!!~
- 普通預金の金利に100倍以上の違い
- これさえあれば絶対安心
- 将来が暗くなるニュースに負けるな
- カモを狩る保険屋さんを見たことある?
- 投資とワインを楽しむ会
- 確定拠出年金のことをもっと知りたい
- マイホーム派なら保険はちょっと少な目で
- マイナス金利の影響といえばやっぱり住宅ローン
- 知っておきたいお宝化する保険とお荷物になる保険
- お金のバランス感覚