のんびりと1日を過しておりました。
家にいるより省エネですからね(笑)
お気に入りのカフェでランチして
本屋さんで気になった本を2冊ほど読んでから
これから購入しようと思ってるエアコンの機能や価格の調査と
扇風機を1つ追加購入しようと思って家電屋さんにも足を運びました。
扇風機は普通のサイズで
ちゃんと動けばそれでいいかな
高級感なんて全く求めてないので
家電屋さんで1番安いものを購入しようと思ってました。
そこで見つけたのがこれ↓です。


私は1番安いものでいいと思ってお店に行って
価格帯は1500円~2000円といったところで売ってるかなと予想していました。
でいくらで売ってたと思いますか?
なんと1000円・・・
よりももうちょっと安くて
700円でした。
安いな~っとうなってしまいました。
ハイテクな機能を求めなければ
家電はここまで安くなってしまうわけです。
そして700円の扇風機の隣に
12000円の某潰れかけたあのメーカーの高級扇風機が並んでいました。
こんな12000円の扇風機でなければ納得しない人って
どんな家に住んでるのかな?
きっと普通の扇風機では似合わないようなセンスのいい家なんでしょうね。
私は家電に関しては作り手側に少し絡んだりしていますので
正直な気持ち日本のメーカーを応援しています。
家電メーカーが不振から脱出して欲しいと願っているのですが
すでに扇風機では700円で普通に機能するものが売ってるわけで
私の感覚では日本のメーカーを選ぶことはできなくなっています。
一般世帯の収入が低下し
税金や社会保障は上昇、水道光熱費が上昇し続けている
食品も値上げが続いてる中で
次に日本のメーカーが選択されなくなる商品は何なのか?
そう思うと少し悲しくなってしまいました。
じゃあ応援しろよと思われるかもしれませんが・・・
ちょっと無理かな(汗)
海外産の家電なんてと昔はバカにできたかもしれませんが
もうそろそろ、そんな状態ではなくなってるような気がします。
生活している人が自分の暮らしの中で
こだわって選択したい物は色々とあるでしょうけど
こだわりも収入や生活に見合った選択をしていくことしかできません。
12000円の扇風機を選べる人はいったいどれくらいいるのかな?
センスもいい
風が気持ちいい
色々な機能が素晴らしい
さらにそのメーカーを応援したい・・・
それがわかっていても今の私には無理かな
私の生活とマッチしてないですからね~
☆8月のイベント情報
節約から投資へのファーストステップ勉強会
テーマ『超節約家が実践した最初の投資』
・日時 8月24日(土)18:00~
・場所 大阪 梅田
・参加費 2000円(早期割引あり)
・詳細→ 節約から投資へのファーストステップ勉強会
満席になりました!!ありがとうございます。
【関連する記事】
- サラリーマン一筋の人生に嵐が待っている
- お盆休みでできること
- 書籍って買って読んでますか?
- 暑さが心配だけど米30キロ購入
- ゴールデンウィークは節約を
- 家計簿をつけてくれているだけでありがたい
- お米30キロをネット購入してみました!!
- 高くても買うか安い時に買うか
- つらい節約はするな
- 今回のイオン株主優待キャッシュバック
- 値切られるのは想定内
- 古い家電の処分方法に一工夫
- マネーセンス検定貯蓄編パワーアップ!!
- 銀行口コミアンケートは高額報酬!!
- ハイシーズン避け家族旅行
- マネーセンス検定貯蓄編に参加いただきありがとう!!
- あなたの貯蓄力を測定します。
- 毎月固定出費って何がある?
- PC作業による眼精疲労を激減させる手軽な方法
- マクドナルドのクーポンは紙と携帯どっちが得か