私も話す内容を一通り決めて
あとは細かい部分をどうするかなという感じです。
参加者もほぼ満員という話を聞いています。
頑張らねばいけませんね♪
内容はというと
参加されている人が一緒に考えられる内容にしようと思いましたので
ちょっとばかり今回は考えました。
「自分ならどんな住宅ローンを選ぶかな?」
というのを考えてもらう内容にしまして
それぞれ人によって色んな意見があるのだな~
というのを引き出していきたい・・・
と思ってます。うまくいくかな~(汗)
その流れで
住宅ローンは固定金利が安心というのも当然ありですけど
変動金利のように超低金利を上手く利用して
負担感を増やさずにローン返済スピードをどんどん早めていく
変動金利派のための返済高速化の例なんてのも・・・
概算の元金の減り具合と合わせて
10年固定や全期間固定と比べてみると面白い結果がでると思います。
もちろん多少の金利上昇は想定したうえですけどね♪
安心感を重視するのか
低コストでスピード返済を重視するのか
人それぞれ住宅ローンを抱えた時に受けるプレッシャーは
違いますから
全員に当てはまる答えはないと思ってます。
でも個別に考えてみればもっといい方法があったりしますので
明日はそういう話をお伝えしてきます。
☆6月のイベント情報
*住育&住宅費超節約術セミナー
・住宅ローン節約のコツを大公開♪
・日時 6月22日(土)14:00~
・場所 大阪 鶴橋駅から徒歩5分くらい
・参加費 1500円
・申し込み→ 大阪住育ワークショップ
*事例から学ぶ投資詐欺を見破る方法
・日時 6月29日(土)14:30~
・場所 大阪 梅田
・参加費 2000円(早期割引あり)
・詳細 → リーマンインテリジェンス
【関連する記事】
- 歩きスマホの事故対策ってしてますか?
- ふるさと納税のお礼の品 コシヒカリ新米20㎏届きました~
- 適当加入ではもったいない火災&地震保険
- 増税のニュースばっかり
- オプザイルっていうのか・・・最近の投資詐欺
- 極端すぎるのも好きじゃない
- 自然災害って増えてない?
- 本当に知ってほしかった内容で生命保険勉強会を開催しました
- 自分で考えることを放棄するな
- 投資家レベルを上げる行動心理学勉強会~負け組思考をぶっとばせ!!~
- 普通預金の金利に100倍以上の違い
- これさえあれば絶対安心
- 将来が暗くなるニュースに負けるな
- カモを狩る保険屋さんを見たことある?
- 投資とワインを楽しむ会
- 確定拠出年金のことをもっと知りたい
- マイホーム派なら保険はちょっと少な目で
- マイナス金利の影響といえばやっぱり住宅ローン
- 知っておきたいお宝化する保険とお荷物になる保険
- お金のバランス感覚