大学受験、高校受験、中学受験・・・
小学校のお受験もいれると
子供はずっと受験環境にさらされているわけです。
私の子供の同級生も多くの子が学習塾に通っているとのこと
親の気持ちとしては受験で躓いてほしくない
できるだけ希望の学校に入って欲しい
そういう思いから、失敗するくらいなら塾へ
という流れが加速しているのかもしれませんね。
我が家は現在、塾は通わせていませんが
月謝が高いだろうな・・・というイメージはあります。
小学校の時に中学受験を体験させたので
その時に通わせた進学塾の費用は・・・(泣)
危うく家計が破綻するところでした
「まともに受けてたら家計が破綻するな~」
って何度も言ってましたからね。
それくらい出費がかさむということです。
(いったいどれくらいやねん!!)
こどもが目指す学校があるなら親としては塾を考えるのもわかりますが
まあ、場合によっては覚悟してかからないと
ほんとに家計破綻ですからね。
こういうところからも
2極化は進んでいくのかもしれません。
厳しいとは思いますが現実です。
もし、お受験や中学、高校に難関校などを考えているなら
学校にかかる費用だけを計算していてはダメですよ。
ちゃんと受験対策費用を想定して考えて
家計が破綻しないように調整していきましょう♪
(中学受験なら・・・年間50~100万円くらいは余分に考えておく必要があるかな・・・私の経験上の話ですが・・・)
☆お知らせ
3月16日は住宅ローン勉強会を開催します。
前半は『住育』の専門家からのお話
後半は私が『住宅ローン破綻リスクを減らす3つの視点』
という内容でお話させていただきます。
ちょっとした投資も意味なくやってるわけではありませんのでね~
住宅ローンを組んでる人
またこれから住宅購入を考えている人に知って欲しい内容です。
興味ある方は是非ご参加くださいね♪
詳細は→ リーマンインテリジェンス
【関連する記事】
- 歩きスマホの事故対策ってしてますか?
- ふるさと納税のお礼の品 コシヒカリ新米20㎏届きました~
- 適当加入ではもったいない火災&地震保険
- 増税のニュースばっかり
- オプザイルっていうのか・・・最近の投資詐欺
- 極端すぎるのも好きじゃない
- 自然災害って増えてない?
- 本当に知ってほしかった内容で生命保険勉強会を開催しました
- 自分で考えることを放棄するな
- 投資家レベルを上げる行動心理学勉強会~負け組思考をぶっとばせ!!~
- 普通預金の金利に100倍以上の違い
- これさえあれば絶対安心
- 将来が暗くなるニュースに負けるな
- カモを狩る保険屋さんを見たことある?
- 投資とワインを楽しむ会
- 確定拠出年金のことをもっと知りたい
- マイホーム派なら保険はちょっと少な目で
- マイナス金利の影響といえばやっぱり住宅ローン
- 知っておきたいお宝化する保険とお荷物になる保険
- お金のバランス感覚