作業用のメガネがよく売れているようですね。
私は1日12時間以上PCと向き合うことが日常茶飯事ですので
目の疲れには非常に敏感です。
他人のPC画面を見ていると
あっこの画面は目が疲れるな~
とすぐ感じてしまうんです。
普段から長時間、しかも2台のディスプレイに囲まれて作業していますので
簡単に目が疲れるような状態では仕事になりませんからね~
かといって普段かけていないメガネをかけるというのも
逆に疲れてしまいそうですから
できるだけ普通にPCと向き合いたいわけです。
本当ならディスプレイにフィルターを取り付けると
目には優しいのでしょうが
そのてのフィルターは結構なお値段しますし・・・・
そういうことなので長時間PC作業を行ってる私が
新しいディスプレイを取り付けた時に
必ずやっていることをお知らせしようと思います。
やってる人からすれば当たり前ですが
意外とやってない人が多いのではないかなと・・・
まずPCに電源を入れてディスプレイが点いたら
『ディスプレイの明るさを調整』してください
基本はそれだけです。
初期値が100のmax設定になっているとしたら
50以下まで下げるのをおすすめします。
ちなみに私は20~30です。
デスクトップでもノートPCでも同じ
画面の明るさはきれいに見えるように初期設定がmaxになってる場合が多いので
最初にどーんと下げてあげると
目の疲れ方が全然違ってくるんですよ。
ま、だまされたと思ってやってみてください(笑)
最初はちょっと暗く感じるかもしれませんが
慣れればどうってことはありません。
節電にもなりますしね♪
☆お知らせ8月18日に株式投資の勉強会を開催します。
この勉強会は一般の人対象です♪(FPさんの参加ももちろんOKですよ)
テーマ「勝ち組投資家の超!!実践株式投資」
詳細は→ リーマンインテリジェンスHPへ
【関連する記事】
- サラリーマン一筋の人生に嵐が待っている
- お盆休みでできること
- 書籍って買って読んでますか?
- 家電屋さんで見つけた激安扇風機
- 暑さが心配だけど米30キロ購入
- ゴールデンウィークは節約を
- 家計簿をつけてくれているだけでありがたい
- お米30キロをネット購入してみました!!
- 高くても買うか安い時に買うか
- つらい節約はするな
- 今回のイオン株主優待キャッシュバック
- 値切られるのは想定内
- 古い家電の処分方法に一工夫
- マネーセンス検定貯蓄編パワーアップ!!
- 銀行口コミアンケートは高額報酬!!
- ハイシーズン避け家族旅行
- マネーセンス検定貯蓄編に参加いただきありがとう!!
- あなたの貯蓄力を測定します。
- 毎月固定出費って何がある?
- マクドナルドのクーポンは紙と携帯どっちが得か