出るところはそろそろ冬のボーナスの時期ですね。
なにかと厳しいご時世ですから
必要な分とは別に
温存→貯蓄できればしたい
と考えている人も多いでしょう。
ぱーっと使えるくらいあればいいんですけどね~
そんなことを考えながら
必要な分を使った後に
残った分は貯蓄しよう
という作戦を立ててしまうと
その時点で失敗確率90%です。
ほとんど貯蓄に回せないという結果になります。
ボーナスにしても普通の給料にしても
確実に貯蓄するには
給料―貯蓄―支出=0
または頑張ってあまりを出す
ですから
上の式のポイントは
支出よりも
先に貯蓄を引いてるところなんですね。
先に今年のボーナスは
最低限○万円は貯蓄すると決めているなら
使う前に貯蓄しちゃいましょうってことです。
そして残った分で
やりくりする
さらにあまりを残すことができれば
それは目標以上の貯蓄に成功ってことになりますね。
「なんやかんや言って
結局ボーナスは全部使ってしまったな~」
ってことになる前に
思い切って貯金しちゃいましょう♪
残りの金額でどれだけ満足度を上げていくかは
あなたの腕次第ですからね。
がんばってください!!
☆お知らせ
12月17日は住宅ローン勉強会を開催します。
テーマは「住宅ローン借り換え大作戦」
家計を守る為に無駄な金利の支払いは必要ない!!
住宅ローンを節約するツボをお話しします。
詳細は→ リーマンインテリジェンス
ラベル:ボーナス
【関連する記事】
- 歩きスマホの事故対策ってしてますか?
- ふるさと納税のお礼の品 コシヒカリ新米20㎏届きました~
- 適当加入ではもったいない火災&地震保険
- 増税のニュースばっかり
- オプザイルっていうのか・・・最近の投資詐欺
- 極端すぎるのも好きじゃない
- 自然災害って増えてない?
- 本当に知ってほしかった内容で生命保険勉強会を開催しました
- 自分で考えることを放棄するな
- 投資家レベルを上げる行動心理学勉強会~負け組思考をぶっとばせ!!~
- 普通預金の金利に100倍以上の違い
- これさえあれば絶対安心
- 将来が暗くなるニュースに負けるな
- カモを狩る保険屋さんを見たことある?
- 投資とワインを楽しむ会
- 確定拠出年金のことをもっと知りたい
- マイホーム派なら保険はちょっと少な目で
- マイナス金利の影響といえばやっぱり住宅ローン
- 知っておきたいお宝化する保険とお荷物になる保険
- お金のバランス感覚