これは私が色々と勉強してきたことを
参加してくれる方々に話すこと
私にとってアウトプットの場所なんですね。
そしてできるだけいい内容を伝えたい
意味ある内容を伝えたい
そう考えていますので
今持ってる知識だけで組み立てることなく
貪欲に勉強していこうと考えています。
ということで明日は
FPとしてのお勉強
土曜日には
経営者としてのお勉強
いつまでたっても勉強、勉強です。
あんまり得意じゃないのにね~
目標や目的が
はっきりしているなら
勉強の必要性も明確で良いですね。
やる気もでますし・・・
勉強=インプット
ってなかなかやる気が起きない人も多いかもしれませんが
アウトプットを意識して取り組むと
やる気がわいてきたりしますのでおすすめです。
「アウトプットって何?」
「人に伝える場なんてないよ」
そういう人も多いかもしれませんが
何も人に伝えるだけがアウトプットではなく
資格取得や学校の試験も
覚えるのはインプットですが
試験を受けるのはアウトプットにあたります。
漠然と覚えるよりは
目標を作ってがんばってみてくださいね
ではでは~その前に仕事がいっぱいですけどね(汗)
頑張ろう♪
【関連する記事】
- 歩きスマホの事故対策ってしてますか?
- ふるさと納税のお礼の品 コシヒカリ新米20㎏届きました~
- 適当加入ではもったいない火災&地震保険
- 増税のニュースばっかり
- オプザイルっていうのか・・・最近の投資詐欺
- 極端すぎるのも好きじゃない
- 自然災害って増えてない?
- 本当に知ってほしかった内容で生命保険勉強会を開催しました
- 自分で考えることを放棄するな
- 投資家レベルを上げる行動心理学勉強会~負け組思考をぶっとばせ!!~
- 普通預金の金利に100倍以上の違い
- これさえあれば絶対安心
- 将来が暗くなるニュースに負けるな
- カモを狩る保険屋さんを見たことある?
- 投資とワインを楽しむ会
- 確定拠出年金のことをもっと知りたい
- マイホーム派なら保険はちょっと少な目で
- マイナス金利の影響といえばやっぱり住宅ローン
- 知っておきたいお宝化する保険とお荷物になる保険
- お金のバランス感覚