あなたの家計を把握をしていますか?
「そんなの簡単だよ」
って思った人と
「え~っ・・・そんなの知らないな~」
って思った人
だいたい2つの反応に分かれると思います。
その反応の違いはたぶん
家計簿をつけているかどうか
ではないかなと・・・
家計簿をつけていない人は
なぜ面倒な家計簿をつける必要があるのか?
と考えているかもしれませんが
貯蓄にしろ
節約にしろ
どれくらいのことができるのかは
家計簿を見て考えるものです。
食費を節約したくても
毎月食費にいくら使っているのかわかっていないのに
節約なんてできないですよね。
ファイナンシャルプランナーなどの専門家に相談しても
現在の家計状況がわからなければ
結局ざっくりした話になってしまいます。
せっかく専門家に話を聞くのに
ザックリ話されてもね~
ちょっともったいない
そして、万が一
住宅ローンの返済が苦しいなという時
実際に金融機関に相談、交渉に行った場合も
家計状況について資料の提出を求められることがあります。
家計簿をつけていれば
どうどうと話し合うことができます。
家計簿がないと
家計の管理も出来ていないと思われてしまいます。
「無理なものは無理」
「ここまでならなんとかできる」
それがはっきりしているだけで強気になれるでしょ。
交渉の場で弱気にならないためにも
専門家から適切なアドバイスを引き出すためにも
自分の事を見直すためにも
家計簿は攻防一体
あなたの家庭の最大の武器なんですよ。
ラベル:家計簿
なるほど~!
記憶より記憶^^
金融機関でも、武器になるんですね!
しっかり、管理をしていきたいと
思います^^
応援凸!
家計簿って
良い時も
苦しい時にも
役立ってくれるんですよね
面倒でもやるだけの価値はあります。
それが家庭を守る武器なんですから
ブログヘの訪問、ありがとうございます^^
住宅ローンの苦しい時の対策も
かなり興味津々です^^
何事も、知識は必要ですね。
応援凸
知ってると知らないでは
天と地ほど結果が違ってくるんですよ。
特に住宅ローンのように金額が大きい時は何をするにも要注意!!っす
コメントいただきありがとうございます。
これからも面白い記事を書けるようにがんばりますね。