そのままの意味でとらえていただいて間違いありません。
銀行を利用して損したくない人の為のセミナー
という位置づけです。
誰もが便利に利用している銀行
預金の利息なんてほとんどつきませんから
ATMの手数料などはできるだけ無料になるように工夫されていることだと思います。
最近このブログで話題にしていた銀行で行われている
”お得なキャンペーン”
このキャンペーンでどれくらいお得なのかについてはブログの記事で書いてきましたが(まだ途中です)
もう少し突っ込んだ内容でセミナーを行おうと考えています。
さすがにブログで銀行を名指しして詳細部分を批判するわけにもいかず
かといってこのまま落とし穴にはまっていく人がいるというのも
少し残念な気持ちになってしまうんですよね。
めずらしくFP魂に火がついちゃいました。
そういうことなんで一度この内容でセミナーを行うことに決めたのですが・・・。
参加してくれる人がいるのだろうか?
内心ドキドキしております。
投資とは縁のない人ほど損する可能性の高い銀行キャンペーンについて
・どこに注意しなければならないのか
・どんなキャンペーンが危険なのか
・どんなパターンが見落としやすいのか
実例を挙げての勉強会にしたいと考えています。
この勉強会に参加していただいた人は
危ない銀行のキャンペーンのパターンが見えるようになります。
危ないと判断できれば
自分にとって必要なものなのかどうか判断できるようになります。
営業マンの口車にも乗せられなくて済みますよ。
これから銀行の預金キャンペーンに申し込もうとしている人にはもちろん
そうでない人にも知っておいてもらいたいですね。
日時 3月14日(日)10:00~11:30
場所 大阪市立総合生涯学習センター
参加費用2000円
詳細は → 勉強会情報へ
【関連する記事】
- 勉強会の予定をちょっと更新
- 生命保険勉強会の雰囲気です♪
- 明日は立ち見になりそうです♪
- 初心者でも目標を達成する投資戦略
- 最高に心地良い住まいの選び方に大注目
- 不動産投資はハイリスク?
- 超初心者のための投資で利益を出す方法・・・開催しました。
- 常勝投資家の2014年大予想ランチ会は楽しかったです。
- 勝利を引き寄せる投資戦略~常勝投資家の2014年大予想ランチ会~でスタートします..
- ランチコース付き勉強会を企画しています。
- 『投資するなら絶対知っておきたい税金の話』の雰囲気
- NISA対策勉強会の打ち合わせ
- 1000円で学ぶNISAのツボ
- 節約から投資へのファーストステップ勉強会の雰囲気
- 超節約家の貯蓄術『好きなことは節約するな』
- 超節約家が実践した最初の投資とは
- 選挙前日リスク対策は間に合うのか
- 1000円あればできるようになる決断する株式投資
- 節約貯蓄の鬼が今は・・・
- 株式投資勉強会の雰囲気