「児童手当打ち切りのお知らせ」
もしかしたら打ち切られるかもという思いは継続申請の時からありましたが、実際に打ち切られるとちょっとショックです。
中身を見てみると少しだけオーバーしてたみたいです。
もちろん原因はネット収入。
サラリーマンの収入は年々減ってますけどね。
SONはネットでの収入は基本的に家庭には入れずに再投資しているので妻にしてみれば家計が苦しくなっただけの出来事です。
(かなり怒ってます。)
中途半端に収入が増えるといろんなところで弊害がでるということはもう気が付いていましたが、
「こんなところにもあったのか」
という気分です。
一気に増えた収入は一気になくなりやすい。
収入がなくなった時にいろんな手当が打ち切られ、収入が多かった時の税金の支払いがやってくる。
家計が苦しくなってきます。
だったら安定して徐々に増えていくような収入を目指そう!!
あらためて、安定した収入アップに焦点を絞って活動しなければと思い直した出来事です。
目先の100万よりも安定した10万円
それでも・・・
ロト6やtotoBIGは当って欲しいと願うのは間違いなのかな?
ラベル:児童手当
【関連する記事】
- 歩きスマホの事故対策ってしてますか?
- ふるさと納税のお礼の品 コシヒカリ新米20㎏届きました~
- 適当加入ではもったいない火災&地震保険
- 増税のニュースばっかり
- オプザイルっていうのか・・・最近の投資詐欺
- 極端すぎるのも好きじゃない
- 自然災害って増えてない?
- 本当に知ってほしかった内容で生命保険勉強会を開催しました
- 自分で考えることを放棄するな
- 投資家レベルを上げる行動心理学勉強会~負け組思考をぶっとばせ!!~
- 普通預金の金利に100倍以上の違い
- これさえあれば絶対安心
- 将来が暗くなるニュースに負けるな
- カモを狩る保険屋さんを見たことある?
- 投資とワインを楽しむ会
- 確定拠出年金のことをもっと知りたい
- マイホーム派なら保険はちょっと少な目で
- マイナス金利の影響といえばやっぱり住宅ローン
- 知っておきたいお宝化する保険とお荷物になる保険
- お金のバランス感覚
今、会場に向かっています
開始時間ギリギリだと暑いので、充分余裕もっていきます☆
ちょうど1年前、AFPの登録書類、頑張って書きました(笑)
ライセンスカード☆待ち遠しかったです(o≧∀゚)o
児童手当打ち切りはツライですね…
相次ぐ値上げで節約不可欠なのに、手当とか廃止されると生活が厳しくなります
大きく一発稼ぐことより、少しづつでも稼ぎ”続ける”ことが大切ですもんね。
もちろん、増えて喜ぶのは可処分所得^^
それにしても収入の道を増やされていて、スゴいと思います。
いつもありがとうございます。
手当て廃止に負けないように、その上を進めるようにがんばります。
セミナーのお話期待してますよ。
いつもありがとうございます。
起業にむけて計画を立てておられる人をみるとSONの先を走っている人だなと感じます。
SONも一歩ずつ進んで行きたいと思う今日この頃
今後の課題ですね