大阪では商売繁盛で笹もってこい
ということでえべっさんがありました。
それに合わせて
今年はミニイベントを開催しておりました。
ランチ会として
京都伏見の日本酒を堪能する会
日本酒を飲んで美味しいな~
という会ではありますが
それだけだとただのお酒好きの集まりになってしまいますので
ランチの話題として
海外の金融機関に口座開設をする話
開設経験者の方に必要書類や必要なお金など
いったいどんだけ準備しておいたら海外に口座開設できるのかな?
という漠然とした疑問を解決できるようなランチ会になりました。
結構興味を持っている人多いみたいですね。
ネットでざっくり探してしまうと
色々とヒットはするでしょうけど
どこが胡散臭い業者なのかはわかりにくいところがありますからね。
実際に経験した人から聞く話というのを
重視しているわけです。
ミニイベントであってもそのスタンスに変わりはありません♪
ランチ会で心地よく酔っ払ったあと
大阪に戻って堀川戎にお参り
さらに別の新年会に合流させていただき
カニをいただきました。
美味しいもの食べ過ぎの1日でしたので
今週はちょっとしめていかないと
お腹の成長が止まりません(^^;
楽しさと学びの融合
これはなかなか面白いですよ♪
これからの勉強会では
この融合をいかに表現するかに挑戦していきたいと思います。
難しくて固そうなテーマであっても
視点を変えて
切り口を考えて
楽しく学んでいただく方法を考えていきますので
よかったら試しにご参加ください。
もうすぐ2月のテーマを発表しますので
よろしくお願いします。(^-^)