せっかくなので色々と調べております。
講師は税理士の先生なのですが
主催者がボーっとしてるわけにもいきませんのでねw
仕組み関してはまあ勉強するとして(笑)
ふるさと納税でもらえる商品を見ていると
1万円の寄付でもらえる商品が
なんとなくショボイと感じてしまうのです。
1万円の寄付で1万円くらいの商品をもらえるような気分で
商品を選んでしまっているからかな?
きっとそうなんでしょうね~(^^;
このような感覚になってるのは私だけなのかな?
さて、このショボイと感じてしまう感覚を正常に戻さねば
ふるさと納税を楽しみながら利用することができません。
ふるさと納税は
お金を寄付することで
来年の住民税の支払額が減額されます。
これでほぼトントン(2000円はかかりますけどね)
さらに『おまけ』として
色々商品がもらえるようになっている
そのもらえる商品を選ぶことができるようになっている
と考えていくことが大事なのかな
おまけを選んでるですよ~
って脳みそに言い聞かせれば
ふるさと納税をもっと楽しめるような気がしてきました。
こんな感覚って
私だけかな~(^^;
★お知らせ
2015年5月度 相続の仕組み勉強会
相続の仕組みはまず知ってることが大事
だから
大事なことを知ることから始めましょう♪
相続で苦労するのは
旅立っていく親ではなく
残ることになる
あなただということを忘れないでくださいね。
詳細はリーマンインテリジェンスHPへ
→ 知ってるだけで大きく変わる相続の仕組み勉強会~もめない-あわてない-損しない相続を準備しよう