ビール工場見学に続く第二弾を模索していたところ
浮上してきたのが
地元大阪のワインを学びそして試飲です♪
ワインといえばフランス、イタリア、ドイツなど
代表される海外産のイメージですが
国産ももちろんあります。
国産ぶどうといえば山梨かな?
でも・・・
実は大阪のぶどうというのは歴史も収穫量も
日本を代表する地域なのです。
と勉強してきました♪
そんな歴史ある地元のワインをどこで試飲させていただけるのか?
調べて出てきたのが
カタシモワイナリー
ビール工場見学でも感じましたが
『体験と試飲』この2つのセットはヤバイですよ。
いわゆるアカンやつ
美味すぎてアカンってやつです。
さらに今回はおまけ
大阪人には欠かせないアレまでついておりました。
アレ何かわかります?

案内をしてくれていた山本さんは
R-1グランプリに挑戦されているということで
ワイン漫談を披露してくれました。
もう最高に楽しい気分です♪
並んでるワインの瓶の数だけみんなで試飲させていただきました。
今回はお花見の時期だったので桜の木の下でしたけどね
普段は

このお部屋で試飲できるようです。
見学ではワインといえば樽♪

ぶどう畑と大阪の町並み

こういったところを見学して来ました。
大阪にもまだまだいいところがたくさんありますね。
また秋頃に大阪のワインを体験&試飲できる
イベントをやりたいなと思っています。
その時までお楽しみに♪
★お知らせ
2015年4月度 株式投資テクニカル分析討論会
『株式投資テクニカル分析討論会~この局面あなたならどう考える?~』
投資の中でも重要ではありますが
なかなかふれられないポイントに
テクニカル分析があります。
難しいし
人によって解釈は変わるし
とっつきにくいですが
使えるようになれば
ある程度投資の役にたってくれるのも事実です。
あまり人に話せない投資のテクニックの部分
みんなで話し合う時間を共有してみませんか?
あなたの経験が誰かのヒントに
誰かの発言があなたのヒントになるかもしれませんよ♪
詳細はリーマンインテリジェンスへ
→ 『株式投資テクニカル分析討論会』