かなりの満席具合でして
数名のキャンセルの連絡があったおかげで
私の席がありました(笑)
本気で私は立たなければいけないかな~
なんて思ってましたので
良い具合だったのかもですね。

プロジェクターを使用してのプレゼン形式です。
講師のKOH君は緊張感で汗が滝のように流れていました。
がんばって講師を引き受けてくれたことに感謝です。
肝心の貯蓄力を鍛えるための内容ですが
今回の大きなポイントになったのが
家計の収支を家計簿を付けることで把握する。
のは頑張ってる人ならやってること(・∀・)
その家計簿を次に活かす方法として
家計簿から今月の予算を作るというものです。
あらかじめ家庭で使用する予算を組んであげる
そのことで
今月使えるお金というものが目に見えるようになってくる
という話でした。
絶対に赤字にはしない覚悟と
突発の出費に対しては
貯蓄口座から自分が借金をして借入れているという扱いにすること
まあ、厳しい内容ではありましたが
色々とアイデアはありましたので
できることを1つ、2つ実践していけば
今よりも少しは貯蓄上手になっていくのではないかなと
思いました。
「そんなの無理に決まってる」
というセリフを聞くのはもう嫌なんですよね~
なんとか知恵を絞って
できる方法を考えていきたいと思います。
この貯蓄力養成勉強会は
もっと洗練して
もっとわかりやすい内容に磨き上げて
できるだけたくさんの人に知ってもらえる体制を整えたいなと考えています。
今回はその記念すべき第一歩になりました♪
さて、次の勉強会ですが
株式トレード討論会を開催しようと考えています。
株のトレードは難しいかな?
と考えてしまいがちですが
教科書的な内容からここでも一歩踏み出してみて欲しいと思って開催しています。
実際にチャートを見て
テクニカル分析をして
株の売買をしている人がどこの何を見ているのか?
「私もやってます!!」
という人は是非参加してご意見をお聞かせください。
次回は討論会ですからね。
参加者と共に株の売買について語り合いたいと思います。
募集ページを大急ぎで作成しますので
興味ある方はしばらくお待ちください♪
では( ̄^ ̄)ゞ