売却してしまったのですが
前回の権利はまだ生きておりましたので
これが送られてきました。

イオンの株主優待の買い物キャッシュバックです。
戻ってくると嬉しいのですが
3%のキャッシュバックで
これだけの金額が返ってくるということは
それだけの金額使ってるということなんですね~((((;゚Д゚))))
それだけ生活に密着している
ということなのでしょうけど
ちょっとやそっとの株価の変動よりも
このキャッシュバックがなくなる方が痛かったりして・・・
そういう観点からみると
やっぱりタイミングをみてNISA口座に放りこむべきですね♪
買い時とか売り時とか
考えなくてもこういう生活への密着度から
株を選んでみるのも1つの方法です。
そういえば今週末に行う株式トレード討論会では
株の名手が登場するのですが
その人も打倒 桐谷さん的な(それは言いすぎか・・・)
株主優待利用の達人でもあるんですね。
なかなか奥が深いですね~♪
☆お知らせ
5月の勉強会は住まいについて学ぶ
貴重な機会になっています。
『暮らしも気持ちもお財布も!!最高に心地良い住まいの選び方』
これからの住まいのこと
今住んでいる家のこと
快適に!!
お得に!!
安心して暮らすための秘策を大公開
是非、ご参加ください♪
→ リーマンインテリジェンス へ