ふと思い出したことがあります。
今から15年ほど前
バブル崩壊後ひたすらデフレの世に向かっていく時期
第一子が産まれるということで
当時22万円くらいしたかな・・・
(高い・・・)
シャープの家庭用ビデオカメラを購入しました。
今なら家庭用ビデオカメラはいくらくらいで買えるのでしょうか?
良いものもあればイマイチのもあるでしょうけど
今なら10万円も出せば
かなり高性能なものが買えると思います。
もし・・・15年前に
10万円しか予算がなくて
ビデオカメラの購入を諦め
10万円をタンス貯金してしまったとしたら・・・
そして今、タンスから10万円が発見されたとしたら
家庭用ビデオカメラは購入できるようになっているわけです。
商品もメーカーも違ってちょっと乱暴なたとえかもしれませんけどね♪
貯金することが家計を有利にする
それがデフレなのかなと考えておりました。
さて・・・
アベノミクスが発動した今
貯金でいいのかどうか・・・
今度はそこを考えていく必要がありそうです。
デフレじゃないインフレの世の中に突き進んでいくとしたら
本当に貯蓄だけで大丈夫なのでしょうか?
ってところですかね~
もちろん基本は貯蓄なのは間違いないですけど・・・
☆お知らせ
2月15日に超初心者のための投資入門勉強会を開催します。
今年は投資を始めたいと思ってはいても
まーったく意味がわかりません。
という人も多いでしょうから
いつものちょっと難しい勉強会と違って
超初心者対象で勉強会を開催することにしました。
詳細は→ 『超初心者のための投資で利益を出す方法』