イオンがダイエーを子会社に
という話題から・・・
イオンが前にマイカルを子会社にした時は
マイカルが完全になくなる前から
イオンの株主優待である買い物代金キャッシュバックが使えるようになっていたと思います。
もう昔の記憶なので間違ってるかもしれません(汗)
今回のニュースでイオンがダイエーを子会社にしたということなので
私の記憶が正しかったと仮定すれば
ダイエーの看板がまだダイエーのままでも
キャッシュバック対象になるかもしれませんね。
早々に対応いただけると
お住まいの地域によってはメリットがうまれたり
元々のダイエーの株主優待がどうなるのか?
という部分を含めてデメリットになる人もでてくると思います。
どうなっていくのかはもう少し待たないとわかりませんかね。
色々とかわっていく中で
株主優待も生活に合わせてメリットのあるものをうまく選びたいもの。
特に長くおつきあいするような場合は
これからはじまるNISA口座の使いどころにも影響してくると思います。
私としては・・・
銀行でNISA口座を作るメリットって何かあるの?
という状態です。
そういう話もちょこちょこしていきたいと思ってます。
今はまだ・・・・
勉強不足♪
ですからね~
☆8月のイベント情報
節約から投資へのファーストステップ勉強会
テーマ『超節約家が実践した最初の投資』
・日時 8月24日(土)18:00~
・場所 大阪 梅田
・参加費 2000円(早期割引あり)
・詳細→ 節約から投資へのファーストステップ勉強会
満席になりました!!ありがとうございます。