運動不足、寝不足の体を無理矢理動かし始めています。
昨日は初詣で山の上まで軽い坂を上っただけで
ふくらはぎがピキー・・・
(おいおいこの運動不足感はやばいな・・・)
と改めて動くことの大事さをかみ締めているところです。
まあ、私の運動不足はさておき
今日の円安と株高
今年は景気回復が期待できるぞ!!
と感じている人も多いのではないでしょうか?
ただし、昨年から日本の状況って政権が変わっただけで
まだ、何も本当に変わったわけではないのに
これは期待感だけで動いているのか
それとも別の要因があるのか
気になりますね。
よく相場には流行(トレンド)というものがあって
ある一定期間はそのトレンドに従って動くと言われます。
今のトレンドって何なのか?
もしかしたら今はまだトレンドなんて出ていない
ただのご祝儀相場の延長なのか
本当のことは後になってからしかわかりません。
ただ、2013年始まったばかり
いったい何をみていけばいいのか?
経済、金融についてどんなところをみていくことが
大きな変化の波をとらえることにつながるのか?
後にならないと本当のことはわからないのは
百も承知なのですが・・・
何かヒントが欲しいものです♪
そんな都合のいいものがあればいいのですがね~
そんな話を勉強会リーマンインテリジェンス投資担当の吉田と
話をしていて、出てきた企画が
『2013年金融経済大予想勉強会』
投資担当の吉田は長年、投資の世界で生き残ってきています。
金融業界を引退してからも
個人投資家として生き残ってきました。
当然、過去の経験は大きな力として働いているのは
間違いないでしょう。
ただ、普段から何気に行っている経済指標のチェック
その内容を自分なりに分析し自分のロジックで投資方針を決めていく
長年、投資の世界で生き残ることができるというのは
そんな努力というか習慣があるからなのでしょうね。
そんな投資のプロの真似をするのは
到底私には無理な話なのですが・・・
2013年以降は
どんなところに注目してニュースをみればいいのか?
国内の場合、海外の場合
そんな注目すべきポイントの変化を知ることで
大きな波が来る1歩でも2歩でも早く動くことができるのではないのかなと
そう思いまして、今回の勉強会を企画しました。
テーマは『2013年金融経済大予想』
としましたが
できれば変化が起きた時に自分で判断できる
そんなヒントを受け取りたいなと考えています。
あと若干名の参加でしたら受付できますので
興味ある方は是非ご参加ください。
詳細→ 『2013年金融経済大予想』