貯蓄なしの世帯が約3割になったとのこと
数字の根拠が正しいかどうかは別にして
リーマンショック以降
収入の低下が継続している結果なのかと思います。
特に毎年増加する
社会保険料
子ども手当とともに行われた控除の見直し
結局子ども手当はどこに行きつくのか・・・
そういうこともあって
同じくらい仕事をして
収入を維持しているつもりでも
自分で使えるお金
可処分所得は減っているわけですね。
「これくらい働いたら今月の給料は30万はあるだろう」
と思っていたのに
明細を見ると
「あれ、29万円しかないな~30万にとどかないか・・・」
というようなことになってきております。
そして、
「今なら消費税を上げても大丈夫!!」
的な発言もあるようですし
まだまだ増加を続ける社会保険料と
今後導入されるであろう消費税
これからだと思います。
貯蓄できない世帯がもっと増えていくのは・・・
節約ばかり考えていると
なかなか景気が上向きませんが
節約しないわけにはいかないのが現状ですね~
どうせ節約するなら
必要なものは残し
楽しく効率的にやりたいものです♪
あと収入を増やす工夫も♪
『死ぬまで現役時代』に通用するスキル
・・・
身につけたいものですね~