前々からは言われておりましたが
だんだん現実的な話になってきました。
たぶん段階的に引き上げて
70歳までは上げるのではないでしょうか?
今、私はアラフォー世代なのですが
正直なところ
自分が年金を受け取る時って
80才以上になってるんじゃないかと思ってます。
団塊の世代の子ども世代にあたって
働き手としての人口の割合としては1番ボリュームがある世代です。
この塊が一斉に年金受給年齢になると・・・
まあね。
この先平均寿命がどうなるのかわかりませんけど(笑)
かといって年金に加入しない方がいいのかというと
そうでもなく
途中で亡くなってしまった場合や
障害を負った場合
そんな時の保障の厚さは飛びぬけてますからね。
デメリットばかりではないってことは知っておきたいところです。
この先送りされていく年金問題も
どういう方向に進むのか
心配であり
ちょっと楽しみでもありますね♪(変わり者なのでね~)
ラベル:年金