もちろん
お金を持たないこと
考えてみてくださいね。
帰宅途中にすっごいのどが渇いてきて
財布の中には100円玉が1枚・・・
100円じゃお茶も買えないなと思って歩いていたら
全品100円の自販機が目の前に・・・
もう我慢できずに買っちゃいました。
グビグビ飲んで「あーおいしい!!」
普通はこうなるでしょう。
でも・・・
財布に入ってた100円
「そういえば昨日、貯金箱に放り込んだ~」
ということであれば
お茶が飲みたくても
自販機が目に入ったとしても
結局買うことができないので
家路を急ぐことになるわけです。
だから貯蓄の基本で書いたように
先に貯金してしまわないと
使っちゃってお金は残らないのですよってことですね。
必要な時にお金があれば
それを実行するのが当たり前
お金がなければ実行できないので
別の方法を探すことになります。
それが人間ってものではないでしょうかね~
ラベル:節約