SONの妹が会社の業務の関係でFP3級の試験を受けてたので昨日が試験日だと分かったのですけどね。
けっこう大変な勉強をしてお金を払って試験を受けているわけですからみんな合格できればいいんですけどね。
こればっかりは試験だから結果が出ちゃうのでしょうがないです。
ちょうど9月13日の土曜日に子どもたちを実家に帰ったら妹が勉強してました。
「ちょうどいいところに来たな。これ覚えてる? 債券のとこやけど・・・」
とかいきなり聞かれて脳みその奥の引き出しから引っ張り出すのに苦労しました。
付き合ったかいもあってか、答え合わせは良好だったようなのでよかったなと思います。
最近はFPの勉強をしてなかったのでいい刺激になりましたよ。
そういえば5月の2級FP試験で配点を検証しているので気になる人はちょっと見てみてくださいね。 → 5月の2級FP試験の配点検証
ということで刺激をうけたせいかどうかはわかりませんが、図書館に行って気になる本をどっさり借りて読んでいました。
最近、アウトプットすることに躊躇しているSONの背中を押してくれそうな本を読んで少しやる気が戻ってきた感じがします。
がんばっていきましょう。
↓の本を読みました。
古い本ですけどまだまだがんばれる気になりましたよ。
「お金が集まる人」の心理学
ラベル:FP