SONはまだAFPの登録が済んでいるわけではありませんので単位の取得という目的ではありません。
AFPになるならSGにも参加しないいけないなあと考えていましたが
SGってどんな雰囲気なのか?
どうやって参加すればいいのか?
どこのSGに参加すべきなのか?
無知な状態で不安ばかりが先行している状態でした。
そんな時、いつもFXのことでお世話になっているアキちゃんが
「大阪で講師をしますよ。」
と連絡をくれたので、これはチャンスとばかりに初参加が決めたのです。
今回参加したのはSG「FPファーム船場」改め「SG水都大阪」
正直なところけっこう緊張していました。
金融 FXのセミナーでしたので内容は全く問題なかったのですが、最後に自己紹介があったりして・・・
その中でSONと同じように他の仕事をしているけどFPの勉強をしていますという方も数名おられました。
(自分だけじゃないんだ)ということでちょっとほっとした気分でしたね。
が、やはりビジネスをされていてFPの勉強を継続されている人の空気というものもビンビン伝わってきてこれは今まで参加してきたセミナーとかと違うなーという印象です。
改めて自分なりのビジネスというものを考えていかないといけないなと思い直しました。
それにしても、新しいフィールドに出るって大事なことですね。
今までに見えなかったこととかが空気だけで伝わってくるんですから。
これからも恐れずに新しいフィールドへチャレンジです。
とはいえ
(妻からは、最近出かけすぎと違うの?)
という空気が伝わってきてますけどね。

ほどほどにがんばります。
ラベル:FP